top of page

2021.11.4第2回練習ノート(No.4/44/9)

  • shizuokaverdi
  • 2021年11月7日
  • 読了時間: 2分

更新日:2022年10月9日

 代表の仲戸川さんから、Tenの村松さんから絵画(村松さん作)の贈り物を預かっていますと額をいただきました。まずその大きさにびっくり!裏には先日のミサ・ソレムニスのチラシと『贈 静岡ヴェルディ合唱団10周年記念を祝す』と書かれてありました。村松さんありがとうございます。村松さんが丁寧に筆を進めている様子が目に浮かびました。この絵は中国の黄土高原だそうです。今、黄土高原は温暖化で急速に砂漠化が進んでいるそうですが、昔は村松さんの絵のように緑に覆われ、滝も流れていたのでしょうか?そう言えば本日、アルトに中国の方が入団しましたね(祝)☆どうぞよろしく!

ree

〈メサイア第2回練習曲〉(使用楽譜:ノヴェロ版)

◆No.4 And the glory of the Lord (p11)

 この曲は、まもなく救い主がこの世に生まれるという期待感に満ちて歌われます。人々はワクワクしているのです。音は生き生きと飛び跳ねるように歌ってください。

 発音についてですが、メサイアに出てくるandは「アンド」のd「」を必ず発音します。theは「ザ」ではなく「」、spokenは「スポケン」です。あと、Altはシンコペーションが特徴あります。難しいので良く練習してください。この曲はまた次回やります。


◆No.44 Hallelujah (p171)

 針+牢屋(ハリローヤ)は、慣れないとなかなかうまく言えません。でも、日本人が l「エル」の二重子音を発音するにはとても有効な方法ですので、しつこくやってください。


◆No.9 O thou that tellest good tidings to Zion (p46)

 最初にアルトソロ歌唱があって、途中から合唱になります。この曲はまだ練習が足りてないようでした。次回またやります。コードパーフェクトで音取りしましょう。


[次回練習内容予定]2021年11月25日(木) 18:30~20:45アイセル大音楽室

①No.4 And the glory of the Lord (p11)~音取り完成

②No.9 O thou that tellest good tidings to Zion (p46)~音取り完成

③No.44 Hallelujah (p171)~復習

 



 
 
 

最新記事

すべて表示
2025.9.4練習ノート(練習中止)

台風接近のため、練習が中止になりました。村上達哉先生のご指導を楽しみにしていましたが、とても残念でした。 次回9月18日の練習内容予定をお知らせします。練習会場が静岡駅近くのアザレア6Fホールになりますので、ご注意ください。 【次回練習内容予定】2025年9月18日 ...

 
 
 

コメント


bottom of page